デコルテマッサージで夏のダメージをリセットしましょう!
汗をかくことでベタつきやすくなるデコルテ周りは、夏の強い紫外線や冷房による乾燥によって知らず知らずのうちにダメージを蓄積しています。
リンパ節が集中しているデコルテや脇の下にある腋窩(えきか)リンパの流れが滞ると、腕や肩、首、顔などに水分が溜まり、むくみの原因になります。
マッサージによってリンパの流れをスムーズにすることで、これらのむくみを解消する効果が期待できます。加えて老廃物の排出が促され血行が改善されるため、肩こりや首こりの緩和につながります。また、老廃物の排出が促されることにより免疫機能が活発になり、体のだるさや疲れが取れやすくなります。
当サロンには施術後の爽快感をより一層感じられる『デコルテもっと』のオプションを全てのコースに追加していただけます。
是非ご活用くださいませ🌱
2025年 7月27日 日焼けによる短期的な影響と長期的な影響
猛暑が続きますが、日焼け対策はしっかりとできていますでしょうか❓
今回は短期的な影響と長期的な影響について確認をしていきたいと思います。
1. 短期的な影響(急性の日焼け)
赤み、痛み、ヒリヒリ感
UVB(紫外線B波)によって皮膚が炎症を起こし、やけどのような状態になります。
重度の日焼けの場合は水ぶくれができることがあり皮がむけたりします。ダメージを受けた角質が剥がれ落ちる回復プロセス途中ではかゆみを伴うこともあります。また肌のバリア機能が低下し水分が失われやすくなる為に肌が乾燥します。
またメラニン色素が過剰に生成され肌が黒くなりシミとして残る事があります。
2. 長期的な影響(光老化)
長期的な影響(光老化)
メラニン色素が過剰に生成され、沈着することでシミやそばかすができます。
UVA(紫外線A波)が肌の真皮へ到達しコラーゲンやエラスチンを破壊することで、肌のハリや弾力が失われます。
また、紫外線は皮膚の細胞の遺伝子を傷つけ修復機能を抑制することがあり、皮膚がん(日光角化症、基底細胞がん、有棘細胞がん、悪性黒色腫など)のリスクを高めます。特に、長年にわたる紫外線の蓄積が影響します。
肌が紫外線から守ろうとして角質が厚くなり、ゴワついたりざらついたりします。これにより、スキンケア用品の浸透が悪くなったり、メイクのノリが悪くなることもあります。
ニキビ肌の人は紫外線の刺激で皮脂腺が活発になり、皮脂の分泌が増加したり、角質が厚くなることで毛穴が詰まりやすくなり、ニキビができやすくなったり、悪化したりすることがあります。
また、紫外線をたくさん浴びる事により皮膚の免疫機能を低下させ、感染症にかかりやすくなる可能性も指摘されています。
日焼けは、単に肌が黒くなるだけでなく、様々な健康リスクを伴います。そのため、年間を通して適切な紫外線対策を行うことが大切になりますね。
日焼けしてしまったお肌を正常に導くにはフェイシャルエステもお勧めです。
是非、HeartWarmingのフェイシャルトリートメントを受けてみてくださいね❤
2025年 6月 2日 リンパドレナージュで内蔵の働きを助けましょう‼
日が長くなり昼間の活動時間が長くなりますね。
日が長くなると紫外線に当たる時間が長くなるのでUVクリームを塗ったり、美容液マスクを活用したりして、日々のお肌のお手入れを頑張っている方が多いと思います。
では内蔵のお手入れについて考えた事はありますか?
内蔵は毎日起きている間も寝ている間も24時働いてくれています。
そんな大切な内蔵のお手入れの方法の一つにリンパドレナージュがあります。
リンパドレナージュは、リンパの流れを良くすることで内臓の働きを活発にするお手伝いができます。
具体的には、リンパマッサージでリンパの流れが改善されると、老廃物が排出されやすくなり、腸の動きが活発になるため便秘の改善につながる可能性があります。
背中から刺激を与えるためにからだの背面側にある腎臓・膵臓・十二指腸の血行が良くなります。
このように普段いたわりにくい内臓をケアする事で、体調が改善されることも期待できます。
健康の為にリンパドレナージュを取り入れてみてくださいね。
2025年 2月 2日 リンパドレナージュで高血圧を改善しましょう
毎年の健康診断で高血圧が指摘される方にとって冬は特に血圧の数値が気になる季節だと思います。
冬に血圧が高くなる原因は寒さによる血管の収縮、塩分の多い食事、運動不足、温度の変化による血圧の上昇などがあります。
生活習慣を見直して塩分を控えた食事にしたり運動を積極的に取り入れたりと努力されていると思いますが、リンパドレナージュの施術で血圧が下がる事を知っていらっしゃいますか?
リンパドレナージュは筋肉をほぐしながら血流を促進し、一方では老廃物を取り除きます。筋肉の緊張が緩み、副交感神経が優位になることで血圧が下がり心拍数も下がります。
また、気持がちいいと感じることで幸せホルモンであるオキシトシンも分泌されリラックス効果が高まり、血圧を低下させてくれます。
健康にも美容にも効果的なリンパドレナージュを是非体験してみてくださいね。
2025年 1月 1日 新年のご挨拶
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
お客様に支えていただき、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2024年10月24日 秋の抜け毛予防にデコルテマッサージがお勧めです
ハロウィーンの季節になりましたがまだまだ気温が高いですね。
動物と同じように人間にも換毛期があります。
秋はその季節ですが、 夏に受けた紫外線による頭皮のダメージや、汗による蒸れ、冷房による血行不良などが夏のダメージたして蓄積されて抜け毛に拍車がかかります。
また、夏から秋にかけては気温が下がり湿度が減少します。乾燥した空気は髪と頭皮に悪影響を与え、髪の水分保持力が低下して切れやすくなってしまいます。
秋の抜け毛を防ぐために有効なのはまず正しいヘアケアです。
シャンプーやリンスの洗い残しに気を付けて、洗髪の後はヘアドライヤーでしっかりと乾かします。その結果、雑菌の繁殖を防ぎ清潔な頭皮環境を保ちます。
次に睡眠と栄養の確保です。免疫力が高くなり自律神経が整います。
さらに頭皮とデコルテマッサージです。頭皮と首肩周りを直接ほぐすことによって、血行を促進させ栄養を隅々まで届ける事ができます。
日常生活でしっかりとケアする事は何より大切ですが、時々はサロンでのデコルテマッサージを取り入れてより効率的な抜け毛予防をしてみましょう。
2024年 9月12日 暑さに耐えた自分へのご褒美に・・・リンパドレナージュ
今年は7月から猛暑が始まり9月の今でも続いていて、ずいぶん長い間暑さに耐えている感覚ですね。
暑くても家庭やお仕事の手を抜けなくて、イライラしたり不安を感じる事があると思います。
それらはストレスとなって脳へ伝達されて、自律神経が反応して身体が緊張してしまいます。
そうすると肩・首・背中・腰等に凝りや張りを感じ、更にひどくなるとその部位が痛んだり、頭痛、吐き気、めまい等の症状が表れます。
そうした症状を予防するためにヨガやストレッチをしたり、お風呂でほぐしたりとケアを心掛けをされている方も多いと思いますが、
どうしても自分では力が入りきらなかったり上手くほぐす事ができない部位があります。
当サロンでは足の先から頭のてっぺんまでまんべんなくほぐしていきますので、
『ふぅ~っ』と身体が緊張から解放されて軽くなり、副交感神経が優位に立つ感覚を実感していただけると思います。
暑さに負けず頑張ってきたご褒美に、、、当サロンのリンパドレナージュをお勧め致します。
2024年 7月29日 フェイシャルエステで夏の眼の疲れを吹き飛ばしましょう!!
毎日うだるような暑さが続いていますね。紫外線が強く気温が高いため体調管理が大変です。
特にこの時期に知らず知らずのうちにダメージを受けているのは、むき出しの臓器と言われる『眼』です。
紫外線を受けたり、高温の状態にいる事で水晶体の弾力を損ない老化が進み、白内障や緑内障のリスクが上がります。
外出時には帽子とサングラスを使ってケアを続ける一方で、
フェイシャルエステを受ける事で眼の回りの筋肉がほぐれツボが刺激されます。結果、血行促進や疲労回復が促されます。
そうする事で急に眼の異常を感じるような事なく涼しい秋を迎えることができると思います。
2024年 5月28日 日焼けを予防してしみやシワそしてたるみなどのお肌の老化を予防しましょう
少しずつ気温が高くなるのを感じる今日この頃です。6月21日には夏至を迎え1年の中でも日照時間が一番長くなります。
日照時間が長くなると同時に、紫外線もたくさん地上に降り注いでいます。
紫外線を浴びるとしみができてしまうだけでなく、お肌の真皮層にあるエラスチンやコラーゲンがダメージを受ける事でシワやたるみを作ってしまいます。
お肌の表面だけでなく肌奥にまで老化を進めてしまう紫外線は、できるだけ浴びないように気を付けたいですね。
2024年 4月 1日 しつこくしぶとい便秘をリンパドレナージュですっきり解消!
ようやく桜の季節になりました。軽やかにお散歩に出掛けたい季節ですが、便秘がちで体が重いと感じている方にはリンパドレナージュがお勧めです。
当店のリンパドレナージュの施術にはお腹を揉みほぐすトリートメントが含まれています。
おへその周りのツボを刺激しながらお腹をしっかりマッサージしていきます。また便秘に効果的なツボはお腹だけではなく、足裏、背中、手そして頭まで全身にあるので、それらのツボを押さえる事で動かなかった腸が動き始めます。
実際に施術が始まると、お腹からグルグルっと音が聞こえて腸が動き始めるのを実感されるお客さまが多いです。
身体をすっきりと整えて春を楽しみたいですね。
« Older Entries